2017/10/18(水)
肩こりや頭痛の原因は痛いところだけではないのです!
カテゴリー:ストレートネック, ねこ背, 肩こり, 背中の痛み, 腕の痛み, 腕の痺れ, 頭痛, 首こり, 首の痛み
石巻市の「慢性肩こり・頭痛専門」整体院 蔵武 -KURABU- の雨宮です。
パソコンやスマートフォンが普及し、肩こりや首の痛み、頭痛に悩む方が以前よりもかなり増えてきています。
私も以前は酷い肩こりと頭痛に悩まされ、仕事に集中できないことがありました。
人の身体の勉強、痛みの原因や施術の勉強をする中で、自分の身体をケアすることができるようになり、今では肩こりや頭痛に悩まされることは殆どなくなりました。
○症状の原因を見極めること
○対応がきちんとできること
これが肩こりや頭痛を早期に改善できるか、悪化させてしまうかの分かれ道になります。
原因が無いところに施術をしても、根本の改善にはならないですよね。
肩こりや痛みの原因の多くは筋肉にあると考えています。
姿勢が悪い、いわゆる「猫背」の人は肩こりになりやすい姿勢です。
猫背では、肩よりも頭が前に出てしまい、頭を支えるために肩や首の筋肉に負担がかかりやすくなります。負担がかかると、筋肉が硬くなりやすく辛さが出るのです。
筋肉が硬くなることで、血管が圧迫されて血流が減少し、痛みを感じさせる物質が一か所に停滞することで痛みや辛さを感じさせます。
また、筋肉が硬くなると、スムーズな関節の動きを阻害します。すると、関節を動かす側の筋肉の負担が大きくなり、これも痛みの原因となります。
ですので、筋肉をゆるめて、血流を改善する必要があります。
では、緩めるべき筋肉はどこなのか?
痛みがあるとその部位が原因であると考え、そこのみ施術してしまいがちですが、離れた部位からの影響を受けて硬くなっていることもたくさんあります。
例として、
肩の筋肉は首や腕の筋肉と連結しています。
首の筋肉は背中・腰から足の筋肉と連結しています。
腕の筋肉は手指の筋肉と連結しています。
ですので、肩の筋肉は背中・腰、腕や手指の筋肉の硬さの影響を受けることになります。
腕や手指の筋肉の硬さをとることで、肩や首の痛みが軽減するケースはたくさんありますから、痛みが出ている部位のみにとらわれず、連結している筋肉の状態やそこからの影響も把握できるかどうかが施術するターゲットを決めるときに大切になります。
私はこれまでの経験と知識から、より的確に原因となっている筋肉を見つけることができるようになりました。検査の段階で、辛さや痛みが軽減することを感じて頂けるはずです。
痛みの原因となっている筋肉・筋膜、不良な姿勢の原因となっている筋肉へ施術を行い、痛みを解消、痛みの戻りにくい体を目指していきます。
肩こり・頭痛、首や背中の痛みでお困りの方は、是非一度施術を体験にいらしてください。
ブログをご覧いただいた方に!
初回 カウンセリング+施術 計60分 を初回限定価格でお試しいただけます。
詳しくはこちら → http://seitaiin-san.com/
9月13日(金)まで
先着7名様限定割引 → 残り2名
※営業時間は【火曜・木曜】19時〜21時 【水曜】16時半〜21時 【土曜・日曜】10時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。