2022/08/24(水)
頭痛チェックリスト解説!
カテゴリー:肩こり, 背中の痛み, 腕の痺れ, 頭痛, 首こり, 首の痛み
石巻市の頭痛専門整体院蔵武です。
今回からは、前回取り上げた、「頭痛になりやすい方のチェックリスト」の解説をしていきます。
2つずつ解説していきますね。とは言っても、下記の二つは関係しています。
☑長時間パソコンやスマホを見る
☑下向きでの作業が多い仕事、家事をしている
まずは「下向きでの作業が多い仕事、家事をしているについて」。
下向きになると頭の重みを支えるために首や肩の筋肉が使われます。
筋肉が伸ばされた状態で収縮しなければならないという、
筋肉にとって一番負荷のかかる状態です。この状態が長く続けば、血流が少なくなり、筋肉を弛緩させるための物質が届きにくくなります。
頭に向かう血流が少なくなったり、硬くなった筋肉が筋膜を引っ張り、頭の筋膜まで引っ張られると頭痛になるんです。
長時間パソコンやスマホを、特に画面を視線よりも低い位置でみている人も同様の状況になります。
目が疲れてくると、画面に顔を近づけるような姿勢になりやすいため、余計に頭が前に位置してしまいます。
とにかく注意してほしいのは、「頭を下げ続けないこと」です。
肩こりや首の痛み、腕の痺れなどにも関係するので、参考にしてみてください。
首こり、首の痛み
頭痛
頚椎ヘルニア
頚椎症
五十肩
手のシビレ
でお困りのあなたへ
3月28日(金)まで
先着7名様限定割引 → 残り2名
※営業時間は【火曜・木曜】19時〜21時 【水曜】16時半〜21時 【土曜・日曜】10時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。
