2017/10/30(月)
肩こりと腰の関係 、肩こりの原因になる姿勢
カテゴリー:ストレートネック, ねこ背, 肩こり, 背中の痛み, 頭痛, 首こり, 首の痛み
石巻市の「慢性肩こり・頭痛専門」整体院 蔵武 -KURABU- の雨宮です。
前回は、肩こりや痛みがある所だけでなく、離れたところにも原因があることを書かせて頂きました。
痛いところだけに施術をしても、改善しないことがあるのはこのためですね。
今回は、肩こりと腰の関係、肩こりの原因になる姿勢について書きたいと思います。
猫背の方が肩こりになりやすいことは、想像しやすいですよね。頭が肩よりも前に位置することで、
支えている首や肩の筋肉に負担がかかり、筋肉が硬くなってしまいます。
では、猫背では、背骨や骨盤はどうなっているでしょうか。
背骨は丸くなり、骨盤は後ろに倒れていますね。
骨盤が後ろに傾くと、重心が後ろに偏ってしまうため、
倒れないように頭を前に位置させることでバランスをとっているのです。
この腰と首でバランスをとる関係は、前後だけでなく、横方向や捻じれにもみられます。
ですので、肩・首の症状の改善を図る場合、根本である姿勢の改善として、骨盤や背骨に関与する筋肉への施術も必要になります。
骨盤を後ろに倒してしまうお尻や太ももの裏の筋肉、お腹の筋肉があげられます。
胸についている筋肉や首の前についている筋肉も影響しますし、
肩甲骨を前に引っ張るという点では腕の筋肉~手を握る筋肉まで影響するんです!
姿勢の根本への施術をすることで、辛さの戻りの少ない体になることができますよ!
肩こりだけでなく、首の痛みや頭痛、腕の痺れがある方も参考にしてみてくださいね!
ブログを見ていただいた方に!
初回カウンセリング+施術を1980円でご体験頂けます。
詳しくはこちら → http://seitaiin-san.com/
6月16日(金)まで
先着7名様限定割引 → 残り2名
※営業時間は【火曜・木曜】19時〜21時 【水曜】16時半〜21時 【土曜・日曜】10時〜21時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。営業時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。
